住職紹介
ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
八街市の一妙院住職、関根孝龍でございます。
時代の変化と共に、新たな供養の形も生まれてきます。
「水子供養」や「手元供養」、「ペット供養」などは比較的歴史が浅く、現代人のニーズに応えて生まれた供養と言えるでしょう。
形式ばかりを気にして気持ちがおざなりになっては本末転倒。大切なのは“三宝を敬い、死者を想う心”なのです。
納骨堂には 「心」と彫ってあります。
想う心を大切にしてください。
一妙院納骨堂は14万円で納骨が出来ます。
永代供養塔(合祀墓)は2万円〜
過去の宗派も問わず今後お付き合いします。
檀家制度のような寄付金なども求めません。
皆様にニーズに合わせて、仏事のアドバイス、相談、ご供養させて頂きます。
お気軽に一妙院へお越しください。
法事などで外に出ることもありますので、お電話を頂けたらと思います。